歯がなくなった方へ

インプラント

インプラント治療とは

インプラント治療とは

虫歯や歯周病で歯を失ったところに、人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けるのがインプラント治療です。入れ歯やブリッジと違い、顎の骨で新しい歯を支えるため、他の歯に負担をかけず、違和感もほとんどありません。また、見た目も自分の歯と変わらないくらい自然に仕上げることが可能です。

インプラント治療のメリット

  • 自分の歯と同じようにしっかりと噛める
  • 見た目が自然できれい
  • 違和感がほとんどない
  • 他の歯に負担をかけない

インプラントはメンテナンスが重要

せっかくインプラント治療を受けても、長く持たせることができなければ意味がありません。そのため当院では、部分治療ではなく総合治療の一環としてインプラント治療を行っています。まずは歯周病の状態を改善し、治療後も継続的にメンテナンスを続けていただけるよう、事前に患者さんにはきちんとお話をします。近年は、インプラント治療後に歯周病になる「インプラント周囲炎」が問題になっていますので、そういったことにならないよう、歯磨きのしやすさまで考慮してインプラント治療を進めていきます。

安全性を重視したインプラント治療

インプラント治療を行う際は、歯科用CTを使うことで、骨や歯の形状だけでなく歯の硬さまで調べることができます。また、その結果に基づく治療シミュレーションを行い、実際の治療もその通りに進めることができるようガイドを作ります。さらに、尾﨑歯科医院は通常よりもワンランク上の滅菌器を使用しているため、衛生面も安心です。

骨が足りないと言われてしまった方へ

インプラント治療では、骨に人工的な歯の根っこを埋め込むため、骨が生まれつき小さい方や歯周病で骨が溶けてしまった方は、治療できないことがあります。しかし、当院ではGBR、ソケットリフト、サイナスリフトといった方法で骨を再生させる治療も行っていますので、諦めずにご相談ください。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントを埋め込み、その上に入れ歯を取り付ける治療方法を、「インプラントオーバーデンチャー」と言います。歯を何本も失ってしまった場合、すべての箇所にインプラントを入れるとかなり高額な費用がかかってしまいます。一方で、入れ歯にすると見た目や使い心地の点で、インプラントに劣ります。
そこで考えられたのが、インプラントオーバーデンチャーです。まずはインプラントを数本埋め込み、それを土台にして入れ歯を取り付けます。そうすることで入れ歯がしっかりと支えられて、強い力で噛むことができるようになります。また、お口の中に余計な金具が残ることがなくなるため、違和感も軽減されます。

インプラント治療の流れ

  • 1診査診断

    問診、口腔内診査、レントゲン診査、CT診査をもとに治療計画を立案します。

  • 2インプラント手術

    インプラント埋入手術は1回法、2回法、骨造成の有無等いろいろな方法の中から、その患者さんに一番適した方法で行います。

  • 3仮歯装着

    仮歯を装着し噛み合わせを調整したり、歯茎の状態を安定させます。

  • 4最終補綴物(被せ物)装着

    部位に合わせて材質を選択し長期間安定するようにします。

  • 5メンテナンス

    一般の治療もそうですが、4ケ月から1年間の間で健診期間を設定し、長期間安定するよう経過を見ます。

1. 診査診断

口腔内写真、レントゲン写真、口腔内模型を用いて基本的な診査診断を行い治療計画を説明させていただきます。そのうえでCT撮影を行いより詳細な説明をさせていただきます。

CTによる診査

鮮明な画像で正確な診査を行います。

CTによる診査

対合歯の処置

処置中に噛み合う歯の位置が移動しないようにワイヤーで固定します。大変重要な処置です。

2. インプラント手術 - ガイドを使用した手術

CTによる分析をもとにガイドを製作します。ガイドを使用することにより安全で正確な処置を提供しています。 手術時間も大幅に短縮できます。

レントゲン

・CT分析画像
顎の骨の状態を分析して、インプラント埋入位置を決定します。

ガイドキット

・ガイドキット
患者さんに合わせて2種類のキットを使い分けています。

・ガイドステント
分析をもとに制作されたガイド。正確な位置に安全にインプラントを埋入します。

軟組織の処置

健康な歯の周りには骨にしっかりくっついた動かない歯ぐき(角化歯肉)があります。当院のインプラント治療ではインプラント周囲にも動かない歯ぐきを作ります。そうすることによりブラッシングが行いやすくなり インプラント周囲炎を予防し長期安定させることができます。

インプラント治療における治療機器

ピエゾサージェリー

・ピエゾサージェリー
三次元超音波振動を利用することで歯茎など軟組織傷つけずに骨だけを切削することができます。

生体情報モニター

・生体情報モニター
術中の体調の変化を監視し手術を行っています。

インプラントモーター

・インプラントモーター
骨を切削する機器で振動が少なく患者さんの負担、恐怖心を低減します。

滅菌機器

・滅菌機器
高水準の機器で滅菌処置を行っています。

オステル

・オステル
骨とインプラントの結合状態を計測する機器で、手術時、仮歯装着時、型取り時などに計測しインプラントの安定を確認しています。

ポータブルレントゲン撮影装置

・ポータブルレントゲン撮影装置
手術中に使用し埋入位置や装置の適合の確認を行います。

4. 最終補綴物(被せ物)装着

機能的で審美的な被せ物を装着し、長期間安定するよう調整します。

審美的な補綴物製作のため高性能なカメラで歯の色を撮影します。

審美的な補綴物製作のため高性能なカメラで歯の色を撮影します。

メンテナンス

メンテナンス

・ エアフローマスター
新しい機器によりメンテナンスを行いインプラントの長期安定維持を心がけています。

インプラント 治療例

インプラント治療例01 40代男性

インプラント治療例01 40代男性

歯牙破折の為、抜歯を行い、骨の再生(GBR)及び上顎洞挙上術(サイナスリフト)のテクニックを用いて理想的位置にインプラントを埋入しました。

インプラント治療例02 30代女性 右上中切歯インプラント審美治療

  • Before

    Before

  • After

    After

    根の病気により抜歯を行い、骨造成術(GBR)や軟組織造成術(上皮下結合組織移植術)などのテクニックを用いてインプラントの審美修復を行いました。

インプラント 治療例04

  • Before

    Before

    患者さんは57歳女性初診日は2005年2月18日です。主訴は右下の歯がぐらぐらするということでした。

  • After

    After

    欠損部にはインプラントを用いて全顎的にセラミックを用いて審美的に治療を行いました。
    治療期間…3年6ヶ月

インプラントのメリット・デメリット

メリット

よく噛めるようになる

歯が弱かったりなかったりすると、よく噛めないため、好きなものも食べられず、食事が楽しくなくなってしまいます。インプラントを入れることで食事が楽しくなり、QOL(生活の質)が向上します。

実績のある米国「スリーアイ社」製品

当院のインプラントは、米国「スリーアイ社」の製品を採用しています。同社は多くの実績を持ち、あらゆるインプラント症例に対応できます。

CT機器を導入した正確な治療

当院のインプラント治療では、CT機器を導入し、ガイドを使った正確な治療を行っています。シミュレーションした場所に正確にインプラントを入れることができるため、より安全性が確保され、治療時間の短縮にも結びついています。

耐久性が高い

当院のインプラントは、高い技術力を備えた歯科医師が行います。また、じっくりと治療を行うので、最低でも半年は時間がかかります。しかしその分、耐久性の高いインプラントを保証しています。

デメリット

治療に時間がかかる

当院のインプラントは、最低でも半年は治療に時間がかかります。数カ月で治療を終える医院もあるようですが、安全性の確保のために、当院ではあえて時間をかけて行うようにしています。

治療費が高価になる

インプラントは自費治療となるため、治療費は高額になります。しかし、丈夫な歯は質の高い生活に不可欠なものであり、その治療費以上の価値があることは間違いありません。

入れ歯

入れ歯

現在使っている入れ歯は違和感が強い、きちんと噛めない、痛い、喋れない、すぐに外れてしまう…そんなお悩みをお持ちの方はいませんか? 当院は一人ひとりの入れ歯づくりにこだわっており、患者さんのお口に合うよう丁寧に調整していきます。また、ご希望の方には金属の土台を使って薄く丈夫に仕上げる入れ歯(金属床義歯)などもお作りしています。

メリット

既製品ではなく、状態に合わせてオーダーメイドできる

治療方法に制限がなく自由に設計ができる

デメリット

異物感がある

喋りづらい

金属のバネが見える

CONTACTお問い合わせはお気軽に

大森で歯科・歯医者をお探しの際は、
尾﨑歯科医院までお気軽にお問い合わせください。